昨年(2020年)から続いているコロナウイルス問題…
まだまだ終わりが見えなそうな気配ですが。
とにかく、今、できることを無理なく始めていこうと思っています。
コロナ禍になって何が変わったって…自分の時間が、おうち時間が本当にたくさんできた。
はじめは、こんな何もしない時間があって良いものかと不安を感じたこともあったけど、今じゃだいぶ慣れてきたし、過ごし方を工夫できるようになってきました。当初は、1日ダラダラ何もせず.食っちゃ寝、飲んでの繰り返しで廃人のような日々もあったんですけどねw
生活スタイルの変化
そんななか、私生活で一番の変化は、とにかく運動をする時間が増えましたね。基本的に運動大嫌い人間なんですが。とにかく歩く!有酸素運動!!そして、家でのホームエクササイズ(ボクササイズなど割とハード系)
ダイエットのために、コロナ前までもホームエクササイズや、アパートのジムでウォーキングもしていたけど、やはり、時間に限りがあったからそんなに頻繁ではなく…
おかげで、コロナ太りっていう言葉をよく聞きますけど、私は、コロナ痩せしたほうです!!
体重は、そこまで変わってないけど全体的に引き締まってきたかな。
アパートのジムが閉鎖されたり、開いたりの繰り返しだけど、もう今や、お外のウォーキングが毎日の朝の日課、楽しんで毎日歩くようになりました。朝活万歳!!

運動を続ける秘訣はある?
公園が開いているときは、公園をウォーキング、ちょうど歩ける範囲の公園が3つあるので、日替わりで公園選び、近くにあるセンセーブ運河沿いを歩いたり、街中を歩いたり。ジムでウォーキングするより周りの景色を見ながら楽しんで歩けてるのが長続きのポイントかな。ジムでウォーキングの時は、もうーやっつけ仕事並みにとにかく時間が経過することばかり考えながらでしたねw

今まで、外歩きなんてしたことなく過ごしてきたバンコク生活。
こんな道あったんだーとか、ここ近道じゃんーとか、かわいいウォールアートやお花などー毎日、新たな発見多くてワクワクウォーキングです!
毎日同じ道だと飽きちゃうから、気分転換に歩く道を変えるのはかなりおすすめ☆

今や毎朝10キロウォーキングです!しかも超早歩きで歩いているのは、私ですw
普段は、不必要に外には、出ないようにしていますが、やはりずーっとおうちにこもっているのも息苦しいしストレスたまるし…
早朝のあまり人がいない時間のウォーキング、かなり気分転換になるし、良い一日を過ごせますよー。
そして、めちゃくちゃ早起き人間になりました。(寝るのも早いんですけどね)早起きは、三文の徳!!
コロナ禍は、予想以上に長引きまだまだ収束の兆しも見えませんが、先が見えない中にも日常に希望を見出すことができるようにと思っています。
じょじょに、ウォーキングで行く公園やおすすめウォーキングルートなど、投稿していきたいと思います。
コメント