【日本麺酒場いちから】最強二郎系が食べられるラーメン居酒屋がオープン!

Gourmet

バンコクには、数えきれないくらいのラーメン屋さんがありますが、2022年1月にプラカノン駅前に新しくオープンしばかりのラーメン居酒屋があるということで、早速行ってきました。

年末年始についた重たい脂肪が取れぬままのダイエット中ではございますが、やっぱり美味しいもの食べたい~!実にラーメンは、今年初!なので楽しみ☆

ダイエットは明日から!!

 



日本麺酒場いちから

店名の「日本麺酒場」ってのが麺好き♡には、響きますね~♡そしてお酒も飲める場!

二郎系のラーメンが一押し!というこちらのお店。二郎ファンって多いからジロリアンは、訪れないわけにはいかないでしょうw

そして、ラーメンオンリーじゃなく、酒場っていうだけに居酒屋メニューもそろっているので居酒屋利用で〆にらーめん!(デブまっしぐら)っていう使い方もある☆良いよね~この流れ。
居酒屋メニューでは、から揚げが推しのようです☆

手作り感満載のこの感じ、嫌いじゃないよw

日本麺酒場いちからの看板メニューの最強二郎系

店長一押しの『最強二郎系』と名乗る、二郎系らーめんをいただきました!
バンコク初登場!らしいのです。期待値上がる~ワクワク!

いちからスタ満徳二郎らーめん 289バーツ
トッピング:うずら(49B),生卵(29B),辛揚げ玉(29B),ニンニクマシ無料
なんだか長い名前だけど…もうすぐ溢れちゃう~ってほどの盛り具合で登場☆
ニンニクマシ&背油マシは、無料です!

ボリューム満点過ぎてなかなか麺までたどり着かない…これ本当に…
やっと出てきた麵は、私の大好きなもちもち太麺♡

味は、甘みのあるスープで見た目と違って優しい感じに、そしてたくさんの具材が良いマッチング☆良い具合に麺と具材が絡み合ってさらに卵のまろやかさがまざって美味しいに決まってる系ですね。
ボリュームあるので、途中で味に飽き気味になったので、一味を入れてピリ辛にしたら味変で、さらに美味しくなったのでしっかり完食!!


オレンジ色の辛揚げ玉って初めて食べたけど、ほんのり辛味ありで新しい食感で美味しい。ラーメンとも合う!!

他にオーダーしたのは、こちら。

冷やし中華 269バーツ
こちらもボリューム満点!ひんやり美味しくいただきました。

日本いちからあげ 109バーツ
ちくわ磯辺上げ 99バーツ
豆腐サラダ 129B
やみつき塩キャベツ 59B

一品メニューは、まぁごく普通においしい。可もなく不可もなく。

いちからハイボール 79バーツ

麺類は、とにかくボリュームがあるので、満腹&満足度が、かなり高いです。
ガッツリ食べたいので、絶対にお腹すかせていきたいですね。

日本麺酒場メニュー

看板メニューの『最強二郎系』をはじめ、総重量2000gのメガ唐揚げ丼や、メガ唐揚げカレーなど、食いしん坊の興味そそるメニュー多し。
ラーメンの外にも、居酒屋メニューも豊富なので、夜の晩酌の利用にも良いですね。

店長曰く、まもなく、お得なランチメニューもできるらしいです。楽しみ☆

日本麺酒場いちから店内の雰囲気

店内は、テーブル席、カウンター席と個室があるシンプルでこぎれいな店内です。
ガラス張りのせいか、店内も明るく感じられます。女性一人でも気軽に入れる雰囲気が嬉しいですね☆

個室もあるので、大人数の時や、お子様連れでも安心ですね。

日本麺酒場いちからの行き方

行き方はとても簡単です。
なんといってもBTSプラカノン (Phra khanong) 駅の目の前にあります。アクセス超抜群!!

BTSプラカノン (Phra khanong) 駅1番出口を出てそのまま進むとすぐに「Taisin Square」が見えてきます。

この中はいるとすぐにお店が見えてきます。
しゃぶしゃぶ秋吉が入っている建物ですね。

1階のガラス張りの店舗になるので、迷わず到着できます。

車で来る方は、スクンビット ソイ67と69の間にあるTaisin Suquareを左折すると、駐車場があります。

店舗情報

日本麺酒場いちから Ichikara
住所:ชั้นที่1 1521/1 อาคาร ศูนย์การค้า ไทยชินสแควร์ อาคาร2
Sukhumvit Rd, Phra Khanong Nuea, Watthana, Bangkok 10110
電話番号:02-331-3595 / 083-537-6909
営業時間:11:00-0:00 (日曜日のみ22:30まで)
定休日:なし
Facebook:https://www.facebook.com/ramen.ichikara/
Instagram:https://www.instagram.com/ramen.ichikara/

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました