バンコクから日本、成田空港へ一時帰国しました。
規制緩和されていっているここ最近ですが、まだまだ通常とは違うコロナ過の中の入国の流れをご紹介します。
☆2021年11月の成田空港での様子になります。状況は随時変動していっていますので、現時点での入国条件等は、厚生労働省、日本大使館のホームページでご確認ください。
成田空港到着
私が今回利用したのは、タイ航空です。
昨年、コロナウイルスの影響でキャンセルとなりましたが、日本に行くのに予約していたタイ航空のチケットの差し替えで利用しました。追加費用等は、発生しませんでした。一安心☆
乗客は、私含め、6名でのフライトでした。
大きな飛行機にこんな少人数で乗るなんてすごい貴重な体験です。
朝、07:30に到着後、フライトアテンドさんの指示のもと、割とすぐに飛行機から出ることができて、係員さんに誘導されて手続きが始まります。
成田空港到着後の流れ
係員の方の指示に従い、PCR検査へ向かいます。

椅子が並べられているところまで来たら、着席をして係員の方から必要書類の確認をされます。

前方には、他の便の乗客の方もいましたが、混んでる気配はありませんでした。

この際、確認される必要な書類
- 出国前72時間以内のPCR検査、陰性証明書(日本政府指定のフォーマットで)
- 誓約書
- パスポート
この後、PCR検査(唾液採取)をして、次のステップへ進みます。
質問票QRコードの確認→アプリ(MySOS,COCOA)のダウンロード&動作確認、使用方法説明、Eメール確認、自主隔離中の滞在先の確認→PCR検査結果発表
という流れになります。

各チェックポイント、番号がはってあるし、現地のスタッフの方がとても丁寧&わかりやすく説明してくれたおかげで迷うことなくすべてスムーズにすすめました。

私は、飛行機から到着後、約2時間ですべて入国手続き完了して空港外に出ることができました。
一時は、5時間近くかかったと投稿されている方もSNSで見たことありましたが、だいぶ時間短縮できて良かったです。


久しぶりの日本でワクワクドキドキします。
空港からの移動
現時点で、日本への入国、帰国者は、空港から自宅やホテルなどの待機場所までの交通手段に電車、バス、タクシー、航空機(国内線)などの公共交通機関の利用を禁止されています。
私は、送迎会社で空港送迎をお願いしました。
ハイヤーよりもだいぶ安く利用できました。
利用したのは、near.Me Airport
空港からドア to ドアで送ってもらえます。
最大6名までの乗車の送迎になります。
私が利用時は、ハイエースに私含め、3名の乗車でした。
予約時に行き先を指定して、希望地まで送ってくれます。
私は、成田空港から池袋の指定地までの送迎で、代金5980円でした。
他の乗客の降車地2か所止まって、約2時間で到着しました。

コロナ対策もしっかりされている車内で、快適に安心乗車できました。
乗車前日に、正確な空港出発時間と、空港待ち合わせの連絡が来ます。
現時点での公共交通機関利用できない今、おすすめ送迎になります。
送迎会社詳細
near.Me Airport
住所:〒103-0006
東京都中央区日本橋富沢町9-4 THE E.A.S.T 日本橋富沢町
お問い合わせ:https://nearme.channel.io/support-bots/19138
URL:https://app.nearme.jp/airport-shuttle/

場所詳細
成田国際空港 Narita International Airport
住所:1-1 Furugome, Narita, Chiba 282-0004
電話番号:0476-34-8000
URL:https://www.narita-airport.jp/jp/
コメント