今回は、BTSアソーク (Asoke)駅下、アソーク交差点にある『アソーク市場』をご紹介します。
駅下、そして言わずと知れたバンコクのショッピングモール「ターミナル21」の横に市場があるんです。
アソーク周辺に7年ほどいますが、7年目にして初めて市場の存在を知りました。
今では、野菜を買うならすっかりこの市場となっている今日この頃です。
アソーク市場
朝は、正確な時間は、わかりませんが6時過ぎにはお店開いています。
お店や品物の状況に寄るんでしょうが、午後には、お店が閉まっています。14:00くらいに行ったらほとんどしまっていたことがあります。
私は、もっぱら早朝、8時前後にお買い物に行っています。
アソーク市場の入り口は、2か所あります。スクンビット ソイ21側からと、ターミナル21横の小道で横す。
まずは、スクンビット ソイ21側の入り口を!

駅前交差点をソイ21に入っていきます。

入るとすぐにたくさんのタイ飯が並んでいる屋台が出てきます。結構種類ありますよ!


屋台の奥に小道があってここを入ると市場につながります。
この屋台の存在は、知っていたんですが…まさか奥に市場があったとは。

続いてターミナル21横の小道を!


スクンビット通り沿い、ターミナル21とアソーク駅下にあるイタリアン PALAの間の小道です。
ここ抜け道になっているとは…

よく見ると「ASOKE MARKET」の道しるべが貼ってありますね。

ここを抜けると、市場内にはいります。
現在は、小さな市場となっていますが、MRTが開通する前は、現在より3倍くらい大きな市場だったそうです。
アソーク市場 雰囲気
市場内は、野菜、お肉、乾物、その他食品などが売られています。市場内で飲食できるところは、見た限りないですね。
飲食するなら、ソイ21側の屋台のところになるのでしょう。





野菜がてんこ盛りで並べられています。スーパーに種類が少ないハーブ類もけっこう並んでいます。
私は、野菜とたまごしか買ったことないんですが、すべて量り売りとなっていてとにかく安い!んですよ。
毎度、これだけ買ったこの値段!?って思うほどです。
もうここの市場を知ってからは、スーパーで野菜買えなくなっちゃいましたよw
いくつかお店ありますが、私は、ソイ21側から入って手前のお店で買うことが多いです。
個人的に種類が豊富&新鮮に感じています。

店主の夫人、一見、不愛想風かと思いきや、とて優しく英語も話すし、顔なじみなのか小物はサービスしてくれたり…良い人です!
お肉は、ちょっとまだお買い物デビューできていないんですが、きっとお肉も安いんだろうなぁ。


スーパーでは、お買い物後、ビニール袋に入れてもらえませんが、こちらの市場は、ビニールに入れてもらえますよ。
ただ、薄めのビニールなので、重たいもの買うとエコバックあれば、なお安心ですね。

市場内の様子。まだ開いていないお店もあるようですね。コロナ禍でなければもっとお店が並んでいたのではないでしょうか。。。
スクンビット界隈で、他にも市場出ていますが、私のお気に入り市場をご紹介しました。
近くまで来たついでなどに、一度、覗いてみてはいかがでしょうか。
お買い物結果
ある日の購入品を紹介します。

にんじんx2、玉ねぎx2,きゅうりx5,キャベツ半分(1/2)x1、ニンニク少々で、合計50バーツ
きゅうりは小ぶりですが、にんじん、玉ねぎは、大きいサイズです。
場所詳細
アソーク市場 Asok Market
住所:Bangkok, Krung Thep Maha Nakhon, แยกสุขุมวิท-อโศก 10110
営業時間:早朝-13:00くらいまで
コメント